2007年03月29日

今日の桜とカワセミ

今日の桜とカワセミ

今朝、源兵衛川の中流で撮った桜です。

木によってだいぶ違うけど、5~6分咲きといったところでしょうか。

今日はカワセミの写真も撮れました。

今日の桜とカワセミ

木の枝にカワセミを見つけて、遠くからパチリ。


今日の桜とカワセミ

↑の写真をトリミングしてみました。


今日の桜とカワセミ

イソヒヨドリも見ました。
三島で見たのは初めてです。

市街地に営巣することもあるそうなので、
三島で見かけてもおかしくないんですね。

今まで海岸にしかいないと思っていたので、
ちょっとびっくりしました。

同じカテゴリー(お散歩コース)の記事画像
お散歩写真~デジタル一眼編
カルガモの赤ちゃん
お散歩中に出合った野鳥
4月3日の桜  源兵衛川~三嶋大社
4月1日の桜~パパとお散歩
いつもの散歩コース
同じカテゴリー(お散歩コース)の記事
 お散歩写真~デジタル一眼編 (2007-04-23 18:00)
 カルガモの赤ちゃん (2007-04-23 11:08)
 お散歩中に出合った野鳥 (2007-04-19 12:03)
 4月3日の桜  源兵衛川~三嶋大社 (2007-04-05 13:08)
 4月1日の桜~パパとお散歩 (2007-04-04 11:50)
 いつもの散歩コース (2007-03-26 11:33)

Posted by うにー at 13:49│Comments(2)お散歩コース
∴ この記事へのトラックバック
三嶋大社といえば松坂大輔が結婚式を挙げたところです!
藤原紀香さんほどではありませんが地元では結構話題になったんですよ!

その三嶋大社の桜もそろそろ見頃です!
今週末あた...
三嶋大社さくら情報【GreenLeaf】at 2007年03月29日 18:04
∴ この記事へのコメント
こんにちは。

三島はいいですね。

この風景が街中にあることが重要なんです。

私が、以前書いた「三島市民によるコンビナート反対活動」などの、その当時からの三島市民の想いが、自然と共存する今の三島を作っているのですね。

何年か前に、高石ともやさんの歌に、

「生きている鳥たちが生きて飛び回る空を~
   生きている魚たちが生きて泳ぎ回る川を~
 あなたに残しておいてやれるだろーか父さんは…」

というフレーズをいつも思い出します。

今生きている大人たちが、今より良い環境、良い生活空間、(人間ばかりでなく、地球上のすべての生き物に対して…)を次の時代につないでいくことが、われわれの使命だと思います。

「来たときよりも、きれいにして帰る」ことをまずは意識していきましょう。

                          「ラッテ」の父さんより。
Posted by 自立活性 at 2007年03月29日 16:57
ラッテパパさんがA.S.さんだったんですね!

三島のせせらぎ、大好きです。
源兵衛川も一時は汚れていたと聞きます。
汚すのは簡単ですけど、汚れたものを元に戻すのは
さぞ大変だっただろうと思います。
行政の力よりなにより、地元住民の方の思いが
あったからこそなんでしょうね。


>「来たときよりも、きれいにして帰る」

大切なことですね!
モモビブと散歩をしていると、色んなゴミが目に付きます。
犬の排泄物がそのままにされていることもあります。
「歩きながら少しでも拾っていったらきれいになるんだろうな~」
と思いながらも、朝の慌しさにかまけてそのままです。。。


今、この環境を享受するだけでなく、
次の時代につないでいく。
日頃、つい忘れがちなことですけど、
できることから意識していこうと思います。
Posted by うにー at 2007年03月29日 17:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
今日の桜とカワセミ
    コメント(2)